スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by   at 

2013年01月16日

バレンタイン♡






こんにちは!本日もLa Neigeがオープンいたしました。よろしくお願いいたしますface01

まだ1月ですけど。。。やっとこの間、正月、クリスマスでしたけど。。。
バレンタインデーがやってきますemotion11

自然派志向の男性や、おちゃれ(すみません・・・さむい言い方になってしまいましたemotion06)な男性にもアロマは人気です。

男性の方がはまると、意外とすごかったりしますhand&foot08
ディフューザー(お部屋用)や携帯用、そして車用など喜ばれています。
バレンタインにむけていろんな提案ができるよう準備し始めます!

思い出したら・・・いらしてくださいねface15  

Posted by La Neige  at 10:46Comments(0)つぶやき

2013年01月15日

三寺まいりなので・・・





こんばんは!本日は・・・三寺まいりですので、飛騨古川生まれ飛騨古川育ち・・・でもある意味ユータンしてきたような私は・・・

このマップをもって、古川の町を・・・

なので、本日はLa Neigeは18時にてお店終了です。

明日は20時より営業いたしております。よろしくお願いいたしますface01  

Posted by La Neige  at 17:58Comments(0)お店 La Neige

2013年01月15日

手作り天然素材のチーク♪






こんにちは!本日もLa Neigeがオープンいたしました。よろしくお願いいたしますface01

今日は三寺まいりですね。みなさんもぜひ飛騨古川にお越しください。あったかくしていらしてねemotion20

さて写真は1月のクラフトの1つ天然素材のチーク(ピンク)です。
マイカパールを贅沢に使ってつくります。自然素材でつくるので、なにが入っているかわかって安心!なによりかわいい色です。1度作ったら、自分でアレンジして自分色もつくりだせますよemotion21

材料費込で1000円で作ることが可能です(もちろんアロマなどの豆知識や安全に使用するための注意なども交えながら楽しくつくっていただけます)

予約は0577-62-9515(La Neige)まで


寒い日はジンジャーいりハーブティーで温っまりましょdrink01



  

Posted by La Neige  at 10:38Comments(0)アロマ

2013年01月13日

明日は月曜日で定休日です






こんばんは!La Neigeです。本日も20時まで営業いたしておりますのでよろしくお願いいたします。
なお明日は月曜日で定休日ですのでお願いいたします。


本日は1か月に1回のエドガーケイシーのオイルマッサージの養生講座でしたが、残念なことに先生が
お風邪をひかれたようで、中止になってしまいましたface20

1か月1回のお楽しみでしたが、来月までおあずけですねemotion06

先生もきっとお正月あけですし、病院のほうもお忙しいのだろうな~と思います。
皆様もきっと、お正月休みがあけて、これからがますます寒くなる季節です。
お体には十分お気を付けくださいね。

身体があたたまるハーブティーや元気をたすけるハーブティーなどなどいろんなハーブティーがあるのでぜひ試してみてくださいね。






  

Posted by La Neige  at 17:49Comments(0)お店 La Neige

2013年01月13日

雑誌ananに体にいいものとして紹介されました♪





こんにちは!本日もLa Neigeオープンいたしました。よろしくお願いいたしますface01


写真は、雑誌ananでカラダに良いもので紹介されて以来、人気のあるコーディアルエキナセアオレンジですが、なんとも鼻にぬけるような、ふわ~っと香るスパイスの香りはクローブです。




漢方では丁子といわれ使われますし、Ayurvedaでもよく使用されます。チャイなどにも入っています。

先日テレビを見ていたら、京都で匂い袋をつくっているときにもビャクダンなどの香木とともにクローブがでてきていました。昔から身近なスパイスだったのですね。

性質は温なので、やっぱり寒いこの時期にはぴったりのスパイスですよface01

試飲もお店でできます。よかったら試しに飲んでみてね!  

Posted by La Neige  at 11:05Comments(0)ハーブ

2013年01月12日

油はとらないとね♪ とくにVataさん!





こんばんは! La Neigeです。本日も20時まで営業いたしております。よろしくおねがいいたしますface01


Ayurvedaのお話し・・・

現代人(日本人なんかは特に)Vata過剰な人が多いようです。
痩せすぎ・・・乾燥肌・・・不眠・・・便秘・・・精神不安定などなどVataが関係する状態です。

Vataを下げる方法にはいろいろあります。味だったら、甘味、酸味、塩味、そして規則正しい生活、激しい運動や過労はさけてゆっくり休む。あたたかいオイルでのマッサージや食事にて良質の油をとるなどなど。

Ayurveda的に言えば、良質な油といえばGhee(ギー)ピュリファイドバターやごま油などです。もちろんお肉などにも脂肪はありますが、Vata体質の人は消化の火も弱かったり、または一定していなかったりするので、あまりおすすめできません(お肉やフライ、てんぷらなどは少量。)




地産地消がすすめられるAyurvedaですから・・・やっぱ飛騨古川の油といったら、エゴマ油ですか?




確かに飲み始めて、肌がしっとりしてきたとか、通じが楽になったとかお客さまの口コミもあるし・・・良質な油脂はやっぱとらないといけないのですよね。





60粒いりで1260円(1日2~4粒服用)

またエゴマサブレもとってもおいしい!

遠方の方も興味のある方ご連絡くださいね♪






Ayurvedaの原理は、なるほど~~~~と思うことが生活の中で多々あって本当に面白いですface01

自分のことも、周りの人のことも、そして季節や環境、食べ物や行動、そして心にいたるまで、難しいことがわからなくても、そっかあと感じることができるのはとっても魅力ですemotion20  

Posted by La Neige  at 17:17Comments(0)Ayurveda

2013年01月12日

みかんの皮の話の続き~中医学編






こんにちは!本日もLa Neigeはオープンいたしました。よろしくお願いいたしますface01


先日のミカンを乾燥させて作ったバスソルトに関係して陳皮を中医学的に考えてみたいと思います。

陳皮は理気薬に分類されます。体内の気のめぐりが悪いと腹部膨満感、月経不順、胸悶、咳、たんなどなどさまざまな不調が感じられるのですが、気をめぐらしてくれるものを理気薬といいます。一般に、芳香をもち温性のものが多いのが特徴です。

陳皮は味は辛、苦、そして温性で脾、肺経に入ります。
そのため膨満感や嘔吐、吐き気など脾胃気滞証の要薬です。

また脾は生痰の源、肺は貯痰の器といわれ、白っぽくてねばねばした痰が多く出るときの要薬ともいわれます。

ふだん捨てているみかんの皮!いろんな効果がありますね。
お茶にいれてもおいしいですし、お風呂にいれてもあったまって、香りで気も上手に巡らしてくれるかもしれないですねemotion20



  

Posted by La Neige  at 10:42Comments(0)ハーブ

2013年01月11日

はなまるカフェのおめざで紹介されました♪





こんばんは!本日もLa Neigeは20時まで営業いたしております。よろしくお願いいたしますface01

本日のTBSはなまるマーケットのはなまるカフェのおめざで麻生 祐未さんが『ロックス&トゥリー ハーブコーディアル有機クラシックジンジャー』2100円を紹介してくれましたemotion21
当店でもコーディアルの中で1番人気のこの商品!
有機ジンジャーエキス、有機トウガラシエキスが入っていてとっても温まります。しょうが独特の辛味だけではなく、柑橘をおもわせるようなフレッシュな味わいでおいしいです。
みなさんも寒い冬におすすめの1品です♪ぜひお試しくださいね。

私も大好きですemotion11

私ごとですが・・・今日は美容室にいってきました☆
妹も母もお世話になっている美容室emotion21
高山のGravityって美容室!
私もともと髪もながくていつも束ねているし、忙しいという言葉にかまけてぜんぜん美容院に行かない性格なのですが・・・
母がしびれをきらして、お店には妹がいるのだから!行きなさい!と朝いちで私のために予約を母が・・・
ちょっとおっくうだったのだけど、行って生え際の白い髪(が~ん)もきれいに染めてもらって、シャンプーは4種類の中から選ぶのですが、私はネロリとベルガモットの精油が入ったシャンプーで洗ってもらって、とってもいい香りで、きてよかった~~~とface01
とってもやさしい美容師さんで久々の美容室でぼさぼさ頭をきれいにしてくださいました。
やっぱちゃんと定期的に美容室いかないとね!と思いました。
今日はいい日ですflowers&plants12

  

Posted by La Neige  at 17:52Comments(0)ハーブ

2013年01月11日

雪の結晶☆





おはようございます。本日もLa Neigeオープンいたしました。よろしくお願いいたします。face02

昔、薬剤師として出稼ぎに行っていた時の同僚さんが・・・手作りでプレゼントしてくださいました。とっても器用なのは知っていましたが・・・
かわいい☆  La Neige(フランス語で雪)をイメージして雪の結晶です。コースターサイズですが汚れるともったいないので、お店に飾ることに決定! 本当にお忙しいでしょうに、とっても嬉しいですemotion20  

Posted by La Neige  at 10:37Comments(0)つぶやき

2013年01月10日

もったいないおばあさんが・・・





こんばんは!本日もLa Neigeは20時まで営業いたしております。
よろしくお願いいたします。face01

先日、姪、甥とミカンをたべていると・・・保育園にあるもったいないおばあさんという絵本でミカンの皮をかわかしていた・・・と甥っ子が・・・そうです。漢方でいう陳皮。漢方では陳皮は古い方が高級といわれますが、よし!乾燥させてみよう!とできた陳皮に、天然のお塩、マローブルーのハーブそして精油(スイートオレンジ&ラベンダー)を入れてバスソルトを作りました。

オレンジスイートの精油はさらっとしているので甥っ子の小さな手でもった精油のボトル・・・5滴いれて!とお願いすると。。。
ぽとぽとぽと・・・あれ?制御するのが難しくて6滴はいちゃった・・・ちょっとアッツ?!face13って顔していましたが、大丈夫だよ!というとホッとした顔していましたface01

と~ってもいい香り♡ 今晩はお茶パックにいれてお風呂に投入♪楽しみですね!  

Posted by La Neige  at 17:35Comments(0)つぶやき

2013年01月10日

シアバターのアイディア~赤ちゃん編








こんにちは! 本日もLa Neigeがオープンしました。よろしくお願いいたしますface01


本日はシアバターのアイディアについて紹介いたしますdeco3


シアバターリップスティック(精製)→持ち運びも便利で赤ちゃんのよだれ負けの部分にぬってあげる

シアバター(精製 ナチュラル)→授乳時の乳首のトラブル、育児の手荒れに。授乳時に赤ちゃんにすわれて傷ができたら、授乳後少量塗布して、ラップなどで保護しておくとしっとりします

ハンドクリームプレーン→あかちゃんのお肌の保護に。あかちゃんは産まれた直後は胎脂という白い脂でおおわれており、これがシアバターの形状(ポマード状)に似ているのだそうです。

もちろんあかちゃんのみではなく大人にも好評ですemotion18
シアバターバージンのほうが精製されていないのでビタミンEなどが豊富ですが、使用感にこだわりたい方は精製のほうが、よりなめらかです。


  

Posted by La Neige  at 10:58Comments(4)アロマ

2013年01月09日

男性用香油♪





こんばんは!本日もLa Neigeは20時まで営業いたしております。よろしくお願いいたします。


毎月いろんなハーブやアロマを用いたクラフトを行っております。材料費も込みでお値打ちにさまざまなものがつくれます。過去にさかのぼって作りたいクラフトも作ることが可能です(要予約)emotion20

今日は来月のクラフト何にする?という相談をしておりまして・・・
2月といえばバレンタインデーですし、プレゼントしてもいいしということで、男性用の香油(手首、こめかみなどにぬってもいいいい香りの油)もクラフトに加えることに!ためしにブレンドをと今日かいでみたのですが・・・とってもいい香です。もちろん、女性のみならず、男性自ら作りにきてくださってもOKですよ!ご期待くださいemotion11

今月のクラフトもお待ちいたしております♪ 時間は相談できますface01



  

Posted by La Neige  at 17:33Comments(0)アロマ

2013年01月09日

チコリーコーヒー






こんにちは!本日もLa Neigeオープンいたしました。
よろしくお願いいたしますemotion20

本日はチコリーコーヒー(ハーブコーヒー)のご案内です。
ヨーロッパでは昔から飲まれていた歴史もありチコリーの根っこが原料ですので、ノンカフェインのドリンクとして老若男女問わず、就寝前にも服用できます。

植物繊維イヌリンを多く含むのでイヌリンは粘性があって食物の消化吸収を穏やかにするといわれているんですよ!

味もとってもおいしくてお気に入りの1品です☆
お試しくださいdrink01



  

Posted by La Neige  at 10:51Comments(5)ハーブ

2013年01月08日

おすすめ♪





こんにちは! 本日もLa Neigeはオープンいたしました。よろしくお願いいたします。

さてアロマやハーブで今年はどれだけ変わるか・・・・よかったら試してみてください!


ハッピーノーズセット(5000円以上相当の商品が入っています)2種類あります。 3000円で販売しております(限定です)。

もちろん、食事や生活習慣も気を付けてね。少しでも楽になるといいな~  

Posted by La Neige  at 11:12Comments(0)お店 La Neige

2013年01月07日

もし自然の救急箱をつくるなら・・・精油編





こんばんは!本日は定休日でした。
明日は10時よりLa Neigeオープンしております。
よろしくお願いいたします。

さて今日は、もし自然素材で救急箱を作るなら・・・(緑の救急箱) アロマ編です。

多分というかアロマ好きな方なら多くの方が選ぶであろう精油は・・・・
きっと・・・・・

ラベンダーとティートリーじゃないかなと思います。

今日はティートリーについてお話しします。
私の大好きな国の一つがオーストラリアです。ユーカリも有名ですが、ティートリーもユーカリと同じフトモモ科の植物でオーストラリア原産です。変種は300種ほどともいわれますが精油はその中でも最も効果のあるMelareuca alternifoliaからできます。

ティートリーはアボリジニ(オーストラリアの原住民)の伝統薬でしたが、探検家キャプテンクックのオーストラリア上陸をきっかけにヨーロッパでも注目されるようになりました。

このティートリーのについては1923年にオーストラリア技術博物館の学芸員であったアーサーペンフォールド博士が強力な殺菌効果のみならず、皮膚や組織細胞に対する刺激性もなく毒性もない殺菌消毒剤の理想的な条件を発表してそれ以来天然の消毒薬としてオーストラリアをはじめ世界中に広まったのだそうです。

オーストラリアではティートリーの品質の一貫性を保つため、テルピネンー4-オールの含有量や1,8シネオールの含有量が定められています。

ティートリーの精油は採油率約1%・・・精油は概してどれもそうですが、取れる割合はほんの少し・・・
大切に使いたいですねface01

オーストラリアでは、ドラックストアーでもスーパーマーケットでもティートリーとユーカリの精油が売ってあります。
どこにでも売ってある・・・そんなイメージが私にはあります。
とっても身近な精油なんですよ!



  

Posted by La Neige  at 20:09Comments(0)アロマ

2013年01月06日

いつまで???





こんばんは!La Neigeですemotion20

たくさんの方にお正月から来ていただいて、福袋を購入いただきありがとうございます。emotion11
アロマやハーブを少しでも多くの方に楽しんでいただいて、生活に華がそえられるととても嬉しいです♪
購入したけど・・・よくわからないなどありましたらいつでもご質問くださいね。

ある方が、お部屋にアロマを焚くと空気まで変わって感じられてとても楽しいとおしゃっていらっしゃいました。





世の中にはたくさ~んの種類の植物からとれる精油があって、なかなか決められないし、その時々やその人その人で変わってくるけれど、でもやっぱりお気に入りの香りが1番hand&foot08

お店には香りを試すことが出来るように、サンプルがおいてあります。またハーブティーなどもお試しで飲んでいただけるようカフェも設置されていますemotion21
インターネットなどでは味わえないショッピングを・・・と頑張っていますflowers&plants12

だから・・・どんどんテスター香ってくださいねface01

ところで・・・あとすこし福袋がのこっているのですが・・・通常いつごろまでおいておくんでしょうか???
残り物には福がある・・・ということで来週までおかせてもらおうかななどと考えています。
よかったらいらしてくださいねdeco10

月曜日は定休日ですので、明日はお休みです。よろしくお願いいたします。  

Posted by La Neige  at 17:10Comments(0)つぶやき

2013年01月06日

あなたの春は冬次第です♪





こんにちは!本日もLa Neige、オープンしています。よろしくお願いいたします。

今日は久々にAyurvedaのお話しをしたいと思います。
Ayurvedaでの基本元素は 空、風、火、水、土です。
それぞれが合わさって VATA=空+風 、 PITTA=火+水、KAPHA=水+土というエネルギーが出来上がります。

地球上(宇宙もふくめて)のものすべて、時間も食物も私たちの体も季節もすべてこの5元素でできています。生活の仕方、行動までもがこのVATA、PITTA,Kaphaのエネルギーであらわすことができます。

冬はKAPHAの季節!Kaphaとは水や土からできていて、Kaphaの体内での主な居場所は胃の上部より上の部分(肺や鼻腔なども)です。また子供時代はKapha時代です。このKaphaがたまりすぎると鼻水やくしゃみ、むくみ症状、肥満などなどの症状が現れるのです。冬はもともとKaphaの季節なので、周りの環境も自分の体の中にもKaphaが増え気味になるのは
自然の原理として仕方のないことですが、あまりにKaphaを冬に増やしすぎてしまうと、春、雪が溶けるように、体の中のKaphaも溶けだして・・・花粉症などの症状があらわれてしまうのです。




もちろん花粉症はアレルギーの1種なので、簡単には治ってしまうことはないかもしれないですが、少しでも生活習慣や食べるものなどなどKaphaの季節、冬から気を付けることで、春の症状を少しでも抑えることが可能になります。

ハーブやアロマ、Ayurvedaなどをうまく利用することで少しでも楽になるといいですよね。
ハーブもアロマもこれにはこれ!と簡単には決められないけど、でもいろんな選択肢があって、いろんな人の好みや状況にあわせながら、楽しみながら少しでも楽になってくれるといいな~と思っています。

詳しくはお店でお聞きくださいface01  

Posted by La Neige  at 12:50Comments(0)Ayurveda

2013年01月05日

受験勉強に、お仕事に集中力アップ精油!





こんにちは!本日もLa Neigeは20時まで営業しております。よろしくお願いいたします。

さて、集中力アップの精油ローズマリーについて生活の木のカタログに載っている情報をこちらでお伝えしたいとおもいますgift&mail6

ローズマリーは古くからお料理や伝統医療に利用され、記憶力や集中力を高めるといわれていますが、その根拠になるのがローズマリーに含まれるアセチルコリンエステラーゼ阻害剤という植物性化学物質に関係しており、このアセチルコリンは自律神経において記憶と学習に関係があるといわれているのです☆
難しいことはさておき、カタログにのっていた集中力アップ!こめかみバームと頭脳集中ブレンドを紹介します。

集中力こめかみバーム

材料  ミツロウ4g ホホバオイル20ml
     ローズウォーター1ml
     50ml茶色遮光瓶
     精油 ローズマリーシネオール2滴 レモン1滴 ユーカリ1滴

作り方 ミツロウとホホバオイルを湯煎してミツロウをとかしこれを遮光瓶に移します。この液体の周りが固まってきたら、精油をくわえておいておくとできあがり!


必ずパッチテストをおこなって、大丈夫だったら、こめかみや手首などにぬって楽しみます。


頭脳集中ブレンド

ブレンド内容
ローズマリーシネオール 20滴
ローズマリーベルべノン 20滴
フランキンセンス         10滴
レモンマートル          8滴
ブラックペパー         5滴
パチュリ            3滴
ラベンダー         5滴

5ml茶色遮光瓶につくって写真のような芳香器などで香らせると不思議と仕事がはかどります!

お試しあれ♪emotion20  

Posted by La Neige  at 16:10Comments(0)アロマ

2013年01月05日

アロマテラピーインストラクター





こんにちは!本日もLa Neigeオープンしましたface01

アロマ・・・なんかいい香りみたいだけど、どうやって使うの?
お店には公益社団法人日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクターがお迎えし、わからないことにできるだけお答えできるようにしております(たまにチャンペラをみながらはなします・・・それでもわからないことがあったら、お調べしますface16

お気軽にお尋ねくださいflowers&plants12

アロマを生活に取り入れると、心までなんとな~く優雅な気持ちになれますemotion20

  

Posted by La Neige  at 10:21Comments(0)アロマ

2013年01月04日

2013年1月クラフトのご案内♪





こんばんは!

本日もLa Neigeは20時まで営業いたしております。よろしくお願いいたしますface01

1月の店頭クラフトのご案内と営業日のご案内をいたしますemotion18







  

Posted by La Neige  at 17:21Comments(0)アロマ