こんばんは。La Neigeは明日も10時より営業いたしております。
よろしくお願いいたします。
店先のフェンネル(ウイキョウ)の花が咲き始めました

フェンネルは古代エジプトや古代ギリシャの文献に見られるほど、長く親しまれてきたハーブです。
消化を助け、便秘解消にも一役買ってくれそうなこのフェンネルは魚料理をはじめ種をクッキー、パンなどの香り付けにも使われます。
そして、免疫力を高めると言われるエキナセアもいくつもつぼみをつけ一気に咲き始めました
よかったらご覧になりに来てくださいね。
花って本当にいろんな形や色があって華々しいものから可憐なものまでいろいろ。
植物のエネルギーって本当にすごいですね。
土曜日2週間ぶりに再度伊吹山に行かせてもらいました。
今出稼ぎで働かせていただいている薬局の横のクリニックの先生方の薬草のお勉強会で漢方の製薬会社に勤めていらっしゃる伊吹山の薬草に魅せられた男性の案内
というと~っても私には魅力的な会
本当は薬局長のみが行くことになっていたのに、ご無理を言って(といっても、え~~~~~~~~いいな~~~~~薬局長!ずるいな~~~~~風邪ひいたらいいのにそしたら私いくのに~~~などと失礼な言い方でアピールしてじゃあ小林さんも行く?みたいな・・・・

でも実際薬局長がいなくては気おくれしていけないのだけどね・・・)
そんなわけで、今度は薬草ガイド付き!たった2週間しかたっていないのに、お山の植物たちは変化していましたよ
写真はその失礼な私にもやさしくしてくださった薬局長が撮影されたので、今度写真いただいたらぜひみなさんにも見てほしいな~とってもかわいい花たちがいっぱい!
線香花火みたいに小さな花をいっぱいつけている可憐なものや
立てば芍薬、座ればボタン、歩く姿は百合の花などというように芍薬も花火のようにきれいに咲いていました。
とっても美しく、凛とそこにさく花たちをみてまたまた、感動してしまいました。
人がたくさんいたから涙こそ出なかったけど・・・うれしかったな~
アピールしてよかったな~漢方のお勉強にもなったし、ほんとうに感謝しています。
そのあとは、いつもの大学の同級生と花火を見にいきました。
旦那様はお仕事でこれなかったので女二人での花火大会見学。
いろんなお話しをおんな通しだと、飽きないくらいしてしまいます。
とおい昔の学生の頃の話から最近の話まで。20年以上の友達だからある意味、私自身よりも私の事を知っている(そして私が忘れてしまっていることも覚えている)お友達との花火の下での会話。
とっても楽しかったです。気づいたら目の前でカップルが仲つつましくしていたのにまったく私は気づかず・・・

ムードぶち壊してないよね・・・・
たくさん伊吹山でお花たちをみたその直後だったので・・・
花火が山のナデシコに見えたり・・・・それは自分なりのロマンチックな気持ちを味あわせてもらう瞬間でした

恰好は皆さんがかわいい浴衣を着ていらっしゃる多い中、私は山帰りの恰好でしたけど・・・心はお花でいっぱいでした。
アロマもハーブもそしてAyurvedaも自然とのハーモニーを楽しむ手段としてもっともっと私自身も精進していきたいな~って思える1日でした。
本当にありがたく、感謝を心からさせていただける1日でした。
また行きたいな~今度は星空やご来光もみたいな!(あれ?貪欲?)
飛騨にもたくさんの薬草があるんですよね!お店が軌道にのったらいろんなことにチャレンジしていきたいです。
そして伊吹じゃ香草の苗をいただきました。お店で育てていけたらいいな~って思っています。
またお店にお目見えしたら香りをかぎにいらしてね。
それじゃまたね~~~