2013年08月15日
コーヒーもハーブだけど・・・
こんにちは。本日もLa Neigeは17時30分まで営業いたしております。よろしくお願いいたします。
毎日暑いですね~って夏ですから仕方ないのですが・・・でも飛騨ってやっぱり朝、夕はとっても涼しい

今朝は早朝からお盆です。お墓詣りに家族と行ってきました(早朝の理由は、ヘビに合わないように・・・という何とも世俗的な理由なのですが)とっても涼しかったです

でもお昼ともなると・・・・暑い。。。あちい。。。。
私暑くなると・・・Ayurvedaってなんですか~?しりまへんよ~と言わんばかりに、アイスコーヒーが飲みたいのです!
何故Ayurvedaでアイスコーヒーがダメかといえば、氷が入ったお水なんて、問題外・・・Agni(消化の火)が下がってしまいます。
また、コーヒーの性質がとってもラフなため、VATAが上がりやすい午後にVATAの性質に近いコーヒーを取ることはもってのほかなのです。
ますますVATAは悪化して神経も逆なでしてしまうことでしょう・・・・
でもね、私PITTA体質だから・・・PITTAは火と水の性質ですぐのぼせるんです。そしてPittaを鎮める味は甘味、苦み、渋みなんです・・・
だからちょっとくらいいいじゃん?ってアイスコーヒーは私へのご褒美

でも今日は、せめて、チコリーコーヒー、たんぽぽコーヒーのアイスにしちゃおうと思います。
チコリーもたんぽぽコーヒーもノンカフェインだし、体も冷やさないから、冷え症など本当に深刻に悩んでいる方はやっぱりコーヒーよりおすすめです。
またチコリーには食物繊維が豊富で、たんぽぽコーヒーは母乳が出にくい人におすすめだったりと、それぞれコーヒーにない特徴もあったりします。
純粋においしい味でもあるので、リピーターも多いんですよ。
よかったらお試しくださいね。
これは、昨晩、甥っ子と一緒につくったお菓子のお寿司!!
いくらなんて本物みたいじゃないですか?
まぜまぜしてこねこねして、作ったお菓子のお寿司! 醤油はグレープの味がしました。
今日は昼間は海に行っているようですが、夜は「に~な、(14年ほど前に、一番初めの姪っ子におばさんと呼ばせたくなくて、おねえちゃんと呼ばせようとしたら、まだ小さくてに~なとよばれたのが始まりで、今もこの呼び名が受け継がれています


何気に楽しみな、おばバカに~なです

それではまたね~
スポンサーリンク