スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by   at 

2012年10月28日

ラベンダー 2





ラベンダーを簡単にアロマ的に分析すると・・・



学名 Lavandula angustifolia またはLavandula officinalis

シソ科

抽出部位 花部および葉部

抽出方法 水蒸気蒸留法

成分   酢酸リナリル リナロール ラヴァンジュロール



清楚な香りとイメージで多くの人に親しまれるラベンダーにはストレスによるイライラや興奮を鎮めてくれるので、安定した精神をもたらしてくれます。また抗菌、抗真菌作用を持ち、皮膚への刺激も少ないのでスキンケアや美容目的にもよく用いられます。困ったらラベンダーというくらいに1本もっていると重宝します。

ラベンダーにもいろいろな精油がありますので、詳しくはお店でおききくださいね♪


先ほど アロマの日セール(10月31日~11月4日まで)の情報をメール登録されている会員様に送らせていただきました。
携帯に登録されていてメール受信許可がされておらず戻ってきてしまった方や、メール登録の際間違っていたのか戻ってきた方もおみえでしたemotion06

何かございましたらお店までご連絡ください。
電話   0577-62-9515
メール  laneige@laneige-hida.jp






会員様も会員様でない方にも、

10月31日~11月4日にお店にいらしゃってくださった方には、小さなかわいいラベンダーの花束をもれなく差し上げます すてきな香りですanimal10


11月3日には「木のか」さんがお店にきてくださって、アロマのハンドトリートメント無料体験をしてくださいます(10時~15時まで)お店にあるフランシスマーフィーのハンドトリートメントオイルでハンドマッサージしてもらうのもいいですし、シアバターをつかってのしっとりハンドマッサージも最高ですdeco10

この機会にお店に並んでいる商品で気になるサンプルを使って、プロの木のかさんの気持ちいいハンドトリートメントで癒されて~flowers&plants12

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げておりますface02
  

Posted by La Neige  at 18:02Comments(0)アロマ

2012年10月28日

ラベンダー

emotion20




11月3日はアロマの日です

そこでお店では10月31日~11月4日会員さま向けにセールをさせていただきます。また会員様も会員様でない方にも、

10月31日~11月4日にお店にいらしゃってくださった方には、小さなかわいいラベンダーの花束をもれなく差し上げます すてきな香りですanimal10





11月3日には「木のか」さんがお店にきてくださってアロマのハンドトリートメント無料体験をしてくださいます(10時~15時まで)お店にあるフランシスマーフィーのハンドトリートメントオイルでハンドマッサージしてもらうのもいいですし、シアバターをつかってのしっとりハンドマッサージも最高ですemotion20

この機会にお店に並んでいる商品で気になるサンプルを使って、プロの木のかさんの気持ちいいハンドトリートメントで癒されて~emotion18

またセール内容については、メールにてお知らせいたします。
まだ会員登録をされてない方は、よかったら登録をお願いいたしますdeco8





本日は。。。マテ茶について



遊ぶ、食べる、飲む!とラテンのおねえさんがおいしそうにのんでるあのCM!みなさんにマテってなに?って聞かれます。
マテは Paraguay tea ともいわれ西洋のコーヒー、東洋のお茶と並んで世界の3代お茶に数えられます。

学名は Ilex paraguayensis といい、使用部位は葉です。
VB2やB6そしてCなどのビタミンや鉄、カルシウム、カリウムなどを含むので、飲むサラダとも呼ばれます。flowers&plants9

マテはパラグアイ、ブラジル、アルゼンチンの南米に生育するカフェイン含有のハーブです。カフェインをあまりとりたくないわというお方は水出しがおすすめです。カフェインがお湯に比べ出にくくなります。
カフェインやタンニン(渋み成分)は70~80度の高温だとたくさん抽出されるので水出しは渋みも抑えられます。
水出しのマテ茶はテレレと呼ばれ、スポーツ時の水分補給におすすめです。スポーツ前にはマテ&牛乳(コシードと呼ばれます)がおすすめです。
なお、カフェインが豊富にふくまれますので、過量摂取は避けてくださいね。


私個人的には、ペットボトルのマテ茶より、自分で入れたマテ茶の方が数倍好きですemotion11
マテ茶にはグリーンとローストがあって、グリーンの方が私としては好きなので、カフェではグリーンを出していますflowers&plants10
(もちろんお店には両方のマテ茶を販売しておりますface01

グリーンのマテ茶も召し上がってみてくださいね



  

Posted by La Neige  at 13:37Comments(0)お店 La Neige