スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by   at 

2013年06月26日

チャイ Ayurvedic Chai おいしいよ





こんばんは。明日もLa Neigeは10時より営業いたしております。よろしくお願いいたします。

今日は梅雨らしく雨が降っていてすこし寒いです。

これは『アーユルベーディックチャイ』といい(500円)、普通のチャイに比べてスパイスの種類が多く入っています♡
アーユルヴェーダでよく使用されるスパイスを7種類入れ体もポカポカに♪♪

こちらは二階のカフェで飲むことができます。
是非一度ご賞味くださいface01




チャイってなんですか?と聞かれることがあります。そんなのしってるよ~しょうがの入ったお茶でしょ!はい!しょうが入っています。今では缶のチャイも自販機やコンビニなどにも売ってありますので知っていらっしゃる方もいらっしゃるかと思いますが、ご案内します。

チャイとはしょうがや数種類のスパイスが入ったミルクティーです。

コンビニなどで売ってあるチャイや良く見かけるインスタントのチャイにはたぶん、しょうが、シナモン、カルダモン、クローブ(丁子)などが入っているのではないでしょうか。

もちろんそれだけでもおいしくいただけます。スパイスになれていらっしゃらない方にはその方が飲みやすいかもしれません。(お店のカフェにはそういった方用にふつうのチャイ450円)もあります。

が、せっかく、Ayurvedaをお勉強したので、いつも授業の合間に飲んでいたアーユルヴェーディックチャイをみなさんにも飲んでいただきたいな~とカフェのメニューに加えました。

このチャイには、上に並べたスパイスの他に、ブラックカルダモンや、フェンネル、アジュワンなどを加えたチャイで、VATA、PITTA、Kaphaすべてのタイプの人におすすめのチャイです。

精製されてない、オーガニックの砂糖をお店に用意しておりますので、ぜひそれを入れて飲んでください(Kaphaの人はお砂糖少な目に)。

特にPM2時~6時はVATA時間で、VATAが増えてしまう時間です。

そんな時間にチャイとアーモンドやドライフルーツを食べることはとても、体にいいんです!

お店のカフェにはドライフィルーツもあるので、ぜひチャイと一緒に召し上がってくださいね!
  

Posted by La Neige  at 22:18Comments(0)Ayurveda