スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by   at 

2013年01月20日

気になります・・・





こんにちは!本日もLa Neigeはオープンいたしました。
よろしくお願いいたします。

昨日、飛騨市図書館での小川康氏(チベット医学・薬草研修センター主宰)による、薬草講座に行ってきました。
やっぱりおもしろいお話しでした。

そして小川先生は、飛騨の人の薬草に関する知識の広さにびっくりなさってみえました。

ひとりひとりにチベットの有名な先生が描かれた薬草の辞典の1枚を切り取っていつもみなさんにプレゼントしてくださっているのだそうです。

わたしの1枚はこれ!ページの下にチベット語で植物名書かれていますが・・・読めません・・・
何か聞いてきたらよかったな・・・クリアにしたい・・・そんな理系人間あやふやが苦手ですface07 あはは。





チベットで良くつかわれる、胃薬を飲ませていただきました。
チベット医学もAyurvedaも似ている部分があるのですね。。。

胃薬の中身は・・・胡椒(でもたぶんだけど・・・長こしょう)、シナモン、しょうが、ザクロ、カルダモンだそうです。

私のAyurvedaの先生ごめんなさい・・・・この錠剤を味わって何が入っているか、あてるとき、たぶん、誇張じゃなく数千回以上は味わっているカルダモンを間違えて、クローブといってしまいました・・・・・(笑)そして、そういえば、Ayurvedaでもよくザクロつかっているのに、言わなかったけど、渋柿!っていいそうになりました・・・・

でもたのしかったな~~~また聴講したいな~~~~emotion20  

Posted by La Neige  at 10:43Comments(0)つぶやき

2013年01月19日

甥っ子雪かき大助かり♪





こんばんは!La Neigeは20時まで営業いたしております。よろしくお願いいたしますface01

写真は5歳の甥っ子!今日は土曜日なので、おうちにいるので朝、雪かきを手伝ってくれました。
そのあとは甥っ子が大好きなラベンダーコーディアルとカルピスをミックスしたホットラベンダーカルピスで一休みemotion20

お子さんもみ~んなコーディアル大好きなんですface01

よかったらお試しくださいね



  

Posted by La Neige  at 17:41Comments(2)つぶやき

2013年01月19日

薬草講座 に行くぞ~







こんにちは!雪ふりますね!寒いですね・・・ 今朝は5歳の甥っ子がお店の前の除雪を手伝ってくれましたface01

寒いけどがんばろ~!La Neigeもがんばって営業していますよ!お店には、体の中からあったまるハーブティー!心を温める芳香浴、からだの外から温まるアロママッサージオイルなどなど・・・・いろんな方法あります☆

詳しくはお店でお聞きくださいねemotion20


今日は図書館で3時からの小川康氏(チベット医学・薬草研修センター主宰)による、薬草講座があるので、行ってきたいな~と思っています。

以前にAyurvedaの学会で聴講したことがあるのですが、本当にユーモアがあるとてもおもしろい方だったので、とっても楽しみですface02  

Posted by La Neige  at 12:58Comments(0)つぶやき

2013年01月18日

サンキャッチャー☆






こんにちは。本日もLa Neigeはオープンしました。よろしくお願いいたしますface01

写真は、お店にも天然石でできたブレスレットなど置いてくださっている、天然石工房Lapisさん手作りのサンキャッチャー♡
石は、お店にとって縁起のいい種類と女性にとって最高のお守りとなる石を選んでもらいました。

この石のおかげで、すこしづつお店も認識していただけるようになって、やさしいお客様やいろんな方々とすこしづつつながっていけているのを幸せに思っておりますemotion20

これからもよろしくお願いいたします。

このブレスレットやサンキャッチャーをつくっていらっしゃる女性は昔からとにかく石が大好きだったそうで、すてきな石たちが、150種類以上工房にあるようです。
きれいですね。emotion21  

Posted by La Neige  at 10:27Comments(0)つぶやき

2013年01月16日

バレンタイン♡






こんにちは!本日もLa Neigeがオープンいたしました。よろしくお願いいたしますface01

まだ1月ですけど。。。やっとこの間、正月、クリスマスでしたけど。。。
バレンタインデーがやってきますemotion11

自然派志向の男性や、おちゃれ(すみません・・・さむい言い方になってしまいましたemotion06)な男性にもアロマは人気です。

男性の方がはまると、意外とすごかったりしますhand&foot08
ディフューザー(お部屋用)や携帯用、そして車用など喜ばれています。
バレンタインにむけていろんな提案ができるよう準備し始めます!

思い出したら・・・いらしてくださいねface15  

Posted by La Neige  at 10:46Comments(0)つぶやき

2013年01月11日

雪の結晶☆





おはようございます。本日もLa Neigeオープンいたしました。よろしくお願いいたします。face02

昔、薬剤師として出稼ぎに行っていた時の同僚さんが・・・手作りでプレゼントしてくださいました。とっても器用なのは知っていましたが・・・
かわいい☆  La Neige(フランス語で雪)をイメージして雪の結晶です。コースターサイズですが汚れるともったいないので、お店に飾ることに決定! 本当にお忙しいでしょうに、とっても嬉しいですemotion20  

Posted by La Neige  at 10:37Comments(0)つぶやき

2013年01月10日

もったいないおばあさんが・・・





こんばんは!本日もLa Neigeは20時まで営業いたしております。
よろしくお願いいたします。face01

先日、姪、甥とミカンをたべていると・・・保育園にあるもったいないおばあさんという絵本でミカンの皮をかわかしていた・・・と甥っ子が・・・そうです。漢方でいう陳皮。漢方では陳皮は古い方が高級といわれますが、よし!乾燥させてみよう!とできた陳皮に、天然のお塩、マローブルーのハーブそして精油(スイートオレンジ&ラベンダー)を入れてバスソルトを作りました。

オレンジスイートの精油はさらっとしているので甥っ子の小さな手でもった精油のボトル・・・5滴いれて!とお願いすると。。。
ぽとぽとぽと・・・あれ?制御するのが難しくて6滴はいちゃった・・・ちょっとアッツ?!face13って顔していましたが、大丈夫だよ!というとホッとした顔していましたface01

と~ってもいい香り♡ 今晩はお茶パックにいれてお風呂に投入♪楽しみですね!  

Posted by La Neige  at 17:35Comments(0)つぶやき

2013年01月06日

いつまで???





こんばんは!La Neigeですemotion20

たくさんの方にお正月から来ていただいて、福袋を購入いただきありがとうございます。emotion11
アロマやハーブを少しでも多くの方に楽しんでいただいて、生活に華がそえられるととても嬉しいです♪
購入したけど・・・よくわからないなどありましたらいつでもご質問くださいね。

ある方が、お部屋にアロマを焚くと空気まで変わって感じられてとても楽しいとおしゃっていらっしゃいました。





世の中にはたくさ~んの種類の植物からとれる精油があって、なかなか決められないし、その時々やその人その人で変わってくるけれど、でもやっぱりお気に入りの香りが1番hand&foot08

お店には香りを試すことが出来るように、サンプルがおいてあります。またハーブティーなどもお試しで飲んでいただけるようカフェも設置されていますemotion21
インターネットなどでは味わえないショッピングを・・・と頑張っていますflowers&plants12

だから・・・どんどんテスター香ってくださいねface01

ところで・・・あとすこし福袋がのこっているのですが・・・通常いつごろまでおいておくんでしょうか???
残り物には福がある・・・ということで来週までおかせてもらおうかななどと考えています。
よかったらいらしてくださいねdeco10

月曜日は定休日ですので、明日はお休みです。よろしくお願いいたします。  

Posted by La Neige  at 17:10Comments(0)つぶやき

2013年01月03日

本日も20時まで営業しています♪





こんばんは!

本日もLa Neigeは20時まで営業いたしております。
よろしくお願いいたします。


2013年初日はたくさんの方が、お店に来てくださりありがとうございました。
開店当初(今もよくあることですが・・・face07)、お客さんが
なかなか来ていただけない時、よく父がお客さんになってきてくれました(来てくれます。現在形でもあります)

本日は、私たちのお店にとっては、とても多くのお客様がきてくださったので、父がひとこと・・・
今日は買い物に行けんな~と・・・
これをうれしい悲鳴というのでしょうか・・・emotion20

ありがたいことです。。。。

福袋もまだございます!よかったらお越しくださいね。お得ですよ~~~~



  

Posted by La Neige  at 17:44Comments(0)つぶやき

2012年12月26日

こんにちは!La Neigeです♪





こんにちは!寒いですね~

24日~今日までオーストラリアに住んでいるお友達とその息子さんが飛騨遊びにきてくださいました。
真夏の世界から真冬の世界に・・・私もさむいのに、さぞかしさむいでしょ~と思いましたが、今朝の降り積もった雪に
テンションがあがった友達の子供(といっても17歳)は、朝から何やらお城のようなものと写真にあるような、La Neigeの
文字をお店の前に作ってくれましたface01

お顔は日本人ですが、5歳くらいからず~っとオーストラリアに住んでいるその息子さんは、日本語は話せますが、
性格はやっぱり外人さんに近いです。そして漢字もびみょ~に読めます。
たまたま、ほかのお友達のところに来ていた、ほかのオーストラリアのお友達家族も一緒に観光をしたときは、英語での
会話だったのですが、それまで、漢字の読み間違いなどにより、すごく子供扱いしていたのに、英語の会話になったら、一気に自分の意見がはっきりとした大人でしたface01

つらら一つでも感動する彼らをみて、フムフムよかったなface06と思いました。


さて新たに入荷した商品のご紹介です!!ジンジャーセットの中に入っていた「ジンジャーハニーラテ」です♪ピリッとしたジンジャーにクリームとはちみつが加わった、スパイシーでまろやかな甘さのジンジャーハニーラテ♪お湯を注ぐだけで出来上がり☆この季節はやっぱりジンジャーですよね!!5packs 630円です♪是非どうぞ!!





本日もLa Neigeは20時まで営業しております。よろしくお願いいたします。  

Posted by La Neige  at 18:05Comments(0)つぶやき

2012年12月22日

もうすぐクリスマスです☆





本日、たくさんの方にお店に来ていただきました。もうすぐクリスマスとのことで、ラッピングもさせていただきました!

以前古川商工会さんのおかげですてきな美濃加茂から来て下った先生(空間のデザインなどもされている方で、久々野のリンゴビール、ララのラベルもデザインされた方!素敵な先生なのですよ)からラッピングの指導をうけさせていただいて、
その経験を生かして、がんばりましたface01
本当に講習のおかげで、少しは自信がついて、教えていただいたことを生かすよう努力をこれからもしていきたいなと思っています。

お店は、母、妹そして私の家族でやっておりますが、本日は姪っ子のバスケがあって妹がお休みだったので、
母がお店をがんばってくれました。(母は最近足が痛いと言っていたのですが、お客様の対応に一生懸命で足の痛みは消えていたようです。ありがとうございます(笑)
まだまだなれないこともあって、すこし迷惑をかけてしまったこともあったのですが、
お客様が本当にやさしくしてくださって、頭が下がる思いでした。

ありがとうございました。

本日もLa Neigeは20時まで営業しておりますweather09

よろしくお願いいたします。



  

Posted by La Neige  at 18:11Comments(0)つぶやき

2012年12月22日

今日のスタッフの一杯






White Christmasになるんでしょうか?
びみょうに寒いですね・・・

今朝のスタッフの朝の1杯のハーブティーは
いろんなウイルスに負けないように「エキナセア」の入ったハーブティーです。

エキナセアをチンキ剤として作ってうがいをするのもおすすめです

本日もLa Neigeは20時までの営業です。よろしくお願いいたしますface01  

Posted by La Neige  at 12:52Comments(0)つぶやき

2012年12月20日

生活の木の営業の方が♪






本日生活の木の営業担当の方がはるばる飛騨古川まで来てくださいましたface01
雪かきweather04をしに?!来ますとのことでしたが、本日は寒かったですが、雪もなく、いろんなお話しをしました。

先日、商工会の方にいただいたマップをお渡しするととても喜んでいらしゃってなんだかこちらまでうれしくなりました。
今度はスキーもしたいなとのこと。
飛騨の魅力で釣りながら、はるばる田舎のLa Neigeに営業さんがもっと来てくださる様仕向けております♪

みなさんもアロマなど気になることがありましたら、いつでもご質問ください。私たちが答えられなくっても、きっと営業さんが答えてくれますから☆

本日も20時まで営業しております。よろしくお願いいたします。



  

Posted by La Neige  at 19:48Comments(0)つぶやき

2012年12月18日

La Neige 営業時間








本日より、もうすぐ冬休みだし、仕事で疲れた方にもお店に寄っていただけたら嬉しいので、しばらく20時まで営業してみたいと思いますhand&foot09

仕事帰りにもゆっくりお寄りいただえると嬉しいです☆
周りの方にも、どうぞLa Neige しばらく20時までやるみたいよ♪
とシェアしていただけるとうれしいです!emotion20


これからもよろしくお願いいたします。

なおやってるの?と心配な方、すぐ行くので開けておいてほしいな!という方、La Neige 0577-62-9515までお問い合わせいただければ、可能なかぎりみなさんをお待ちいたしておりますflowers&plants12

寒い冬をあったかくLa Neigeで楽しんでいただけるといいなと思っておりますdeco10


  

Posted by La Neige  at 17:52Comments(0)つぶやき

2012年12月12日

La Neige 






La Neigeは「雪」という意味です。で、ちょっと作ってみました。
手が冷たい・・・(笑)

これからもLa Neigeをよろしくお願いいたしますface01






ジングルベール♪
 ジングルベール♪
  鈴が鳴る~♪

雪は嫌ですが、クリスマスはいくつになってもワクワクしますね☆


子供の頃はこんな長靴に入ったお菓子がすごく嬉しかったのを覚えています(笑)

でもこの中身は
その① ローズカプセル&アロマウスローズ&ローズタブレット
が入っています。
15%OFFの2,000円♡

その② バスオイル(グレープフルーツ)&ベルガモットタブレット
が入っています。
こちらも15%OFFの1,600円♡

いつも頑張ってる、ご自分へのクリスマスプレゼントにいかがですか?
私も今年のクリスマスは楽しく過ごしたいと思いますdeco14






【予告】
2013年福袋!!第一弾!!

●センサーアロマ(カラー:ナチュラル)
●精油(新春スペシャル15mlも入ってます☆)

●コーディアル(エルダーフラワー)
●ハーブティー(エキナセアオレンジ)
●死海の塩(バスソルト)
●チコリースティックも入って・・・

3,000円!!!!

中身は8,000円相当なんです☆

お楽しみにdeco10  

Posted by La Neige  at 21:33Comments(0)つぶやき

2012年12月10日

アトピーについて考える





こんばんは!今日はアロマテラピー、メディカルハーブ、Ayurvedaの観点からアトピーについて考えてみようかなと思います。


まず最初にお伝えしたいのは、今からお話しすることは、きっと有用だとは思いますが、アロマもハーブもAyurvedaも日本においては医療とは認識されていません。症状によっては当然お医者さんの治療も必要ですし、お薬だって必要です。自分勝手な判断はなさらないで、お医者さんの指示に従ったうえで生活に取り入れることですこしでもみなさんが楽になるといいなと思っております。ご理解くださいね。



アトピー性皮膚炎の背景にはアトピー要因(家族歴や既往症)、食生活、ストレス、アレルゲンなど多くのことが関係しています。嗜好品や食事などの改善やストレスのコントロールは重要です。皮膚も脳も外胚葉由来の器官で、精神的ストレスにより敏感に反応するからです。また腸と脳の双方向の応答は腸内細菌により修飾されることもわかっており、腸内の環境改善も炎症やアレルギーにとって大切なことです。

安定した心と起床時間、就寝時間をまもり安定した睡眠による一定のリズムもとても大切です。食生活では糖質の過剰摂取や冷たい飲料(体を冷やすことは悪化させる原因です)、ファーストフード、油脂過剰の食品を避けるといいでしょう。

アトピー性皮膚炎は季節によって悪化したり変動がよく見られます。よく薬剤師として薬局で働いていたころ、ステロイドは使いたくない!と訴えられる患者さんに会うことはよくありましたが、ステロイドを使う、使わないではなく、日常生活において支障をきたさない程度に症状をコントロールできるといいですよね。症状が軽いときはこれ以上悪化しないように、ハーブやアロマで対処し、憎悪期にはステロイドを使用する(お医者さんにかかる)そんな使用方法がいいかもしれません。



① アロマテラピー、メディカルハーブの可能性

ストレス緩和には大好きな香りの精油をもちいて、芳香浴を楽しむなどは、効果的です。ラベンダーの精油には抗菌、消炎、抗酸化の作用が報告されていますし、カモミールジャーマンのカマズレンにも抗炎症作用があります。またローズやカモミール、ラベンダーの芳香蒸留水を化粧水がわりに使用するのもいいでしょう。(しかし人によっては精油や基材がかゆみを誘発することもあるので注意しましょう)また、乾燥によるかゆみには植物油にとかした精油をお風呂にいれてしっとりバスオイルにするのもおすすめです。

ハーブティーとしては、カモミールジャーマンやネトル、また炎症によりビタミンCは消耗されるので、ビタミンCが豊富に入ったローズヒップもおすすめです。ハーブティーを出したあとのローズヒップの残渣にはフラボノイドやカロ手の井戸ビタミンEなど水に溶けない物質もとることができるので、それをヨーグルトに混ぜて食べるのもおすすめです。



② Ayurvedaにおけるアトピー

Ayurveda では、アトピー様皮膚のことをVicarcikaとよび、漢方の経絡のような考え方がAyurvedaにもあるのですが、主にRaktavahasrota(raktaとは血の意味)の病気と考えられています。しかしもともとはAnavahasrota(つまり食物が入るとき)からvata

が悪化して便秘や消化不良などが起き、毒素が体にたまることも考慮されています。もともとはKaphaの悪化がメインに考えられますが、症状はKapha様、Pitta様、Vata様などさまざまにAyurvedaでは分かれています。

有名なAyurvedaの古代の書籍を書いたCharaka Samhitaは原因をいくつか挙げています。たとえば消化するのが大変な油っぽいたべもの、吐き気などがあるのに無理に抑えること、食べたすぐに暑いところにいって運動をしたり、太陽にあたったり怖い思いをしてそのあとにすぐ冷たいものを飲む(消化を妨げる要因)、なにか苦悩しながら食事をすること、過剰に魚や塩味、酸味のあるものをとること、昼寝をする、人を侮辱するような行動をとること、皮膚や血液、リンパを悪化させるようなDoshaを増やす行動をすること、などです。

またAstangaというほかのリシは食べ合わせの悪い食事やわるい行いをすることがドーシャ(Vata、Pitta、Kapha)を悪化させてSrotas(経絡)を詰まらせそして血液、リンパ、筋肉、皮膚などに影響を与えることが原因だといっています。

Ayurvedaではまず体の中にたまった毒素を出すことを考えます。そして食事に関しては、過剰な塩味や酸味、脂っこいものを控えて、軽い食事、苦味や渋味のある食事を勧めます。

しかしどのドーシャが一番悪化しているのかをまず見極めて、その過剰なドーシャを鎮めることを最初は念頭におきます。



以上簡単にお話ししました。当然アトピーはアレルギーの一種なので、簡単に治ってしまうということはないですが、それでもすこしでもこのブログからピックアップして役に立つといいな~っておもいますface01






今年一年お世話になった方へのお歳暮には体に優しいアロマ&ハーブを送ってみませんか?
包装承ります☆  

Posted by La Neige  at 21:04Comments(0)つぶやき

2012年12月09日

La Neige 雪って意味です・・・






おはようございます♪
今朝起きてみるとやはり雪が積もってました・・・face03
今もポッポと降っています。
開店前に雪かきをしました。・・・父が(笑)


こんな寒いと元気になるハーブティーが飲みたくなりますemotion18
みなさんもいかがですか?
外は寒いですがカフェは暖かいですよweather11

コートを脱いで、うんと背伸びをして、かじかんだ(これは方言ではないですよね?)手を温めながら、ゆっくり休みにいらしてくださいね☆

・・・あのですね、この雪うさぎ、現物はもう少し可愛いんです(笑)face07  

Posted by La Neige  at 11:23Comments(0)つぶやき

2012年12月06日

心は単なる自分の一部♪





こんにちは!

Ayurveda(アーユルヴェーダ インド医学)の哲学の教科書を再度読んでみました・・・

Ayurvedaでは、身体、感覚、心、そして魂すべてを私たちの生命と考えています。
前にも少しお話ししたかもしれませんが、


WHOも

健康とは身体的、精神的、社会的に良好な状態であることを健康とし、さらに最近では、Spiritual(霊的)にも満足した状態を付加する検討がされているそうですemotion20


心理学というと心に重点がおかれますが、心は目に見えるものでもないので、いろんな研究が昔からされていましたし、研究者たちは心のミステリーを解き明かそうと一生懸命です。

何はともあれ、見えないけれど、化学的には説明できないけれど、みんなに心が存在するという事実を否定する人はそんなにいないことと、思います。

教科書にはいろんなことが書いてありましたが、印象深かった文章を簡潔に1つだけみなさんとシェアできたらいいなと思います。


簡単なようで、難しく、またこれが出来ないために、悩んだり、落ち込んだり、苦しんだりさらには病気になってしまうんですよねemotion06

心が私たちのすべてではなくて、単なる私たちの1部分でしかない。心は道具や楽器のようなもので、私たちがその心を使ったり奏でる主人公であり、心に私たちの行動を決めさしていてはいけない。そうでなければ悲しみや苦しみ、病気が生まれてしまう・・・

という文章です。確かに私自身を振り返ると・・・自分が心の奴隷になってどうもうまくいくものも行かないときがあるような・・・


心は氷山に例えられるようで、そうです。表に現れている心は氷山の一角・・・奥底(海の底には)おおきな大きな氷山のベース(心)があるのだそうですemotion20

そして心が忙しくて、あれもこれもいっぺんに行っているのじゃないかと混乱し錯覚することがありますが、心や感覚は1つずつ、ビーズをひもに通していくように、1個ずつ行われているのだそうです。心の動きがすばしっこいので、いろいろなことがいっぺんに起こっているような錯覚に陥るだけだそうです。
これを知ると自分の心を操るのは少しは楽になるそうですよface01






ボンボンキャンディーって昔ありましたよね?
サクサクした砂糖菓子で中がウイスキー味の・・・
こちらは、ローズフローラルウォーターが入っています。
ローズは女性に優しいって知ってますか?
このボンボンキャンディーは糖衣が繊細でもろく、口どけがいいのでローズの香りが優しく口いっぱいに広がります♪

紅茶やハーブティーに砂糖がわりに入れても美味しそう~☆
8個入 1,050円

もう一つこの小さい箱は
ブルガリアンローズカプセル♪一粒で吐息がバラの香りに・・・だそうですよ♡また、ローズのチカラで体の中からも女性らしく健康に。
15粒 1,575円


皆様のお越しをお待ちしてます♪
  

Posted by La Neige  at 16:59Comments(0)つぶやき

2012年12月02日

養生講座にいってきました!





こんばんは!本日も船戸クリニックで行われた養生講座 オイルマッサージに行ってきました。
船戸クリニックに勤務していらっしゃる金親先生の講座ですemotion21

今日もみんなのシェアリングから始まりました。自分が日ごろ感じていること、身近なことなどをそれぞれがシェアリングしていくことから始まります。
今日は前にも講座の後一緒にご飯を食べた仲間が、昨日追突事故に巻き込まれたにも関わらず参加されていました。
しかしラッキーなことに、少し筋肉は痛いようですが車に乗っていたお子さんもけがもなく、本人もけがもなくすんだようでした。
彼女は本当に前向きな女性でとってもかわいい女性です。彼女の旦那様は若くして癌になったのですが、彼女の前向きな
生活や講座の先生の金親先生のおかげで、元気に暮らしていらっしゃるようです。病気が彼女にいろんなことを教えてくれたそうです。

またシェアリングの後オイルマッサージの練習をするのですが、今日の私のパートナーはご病気で点滴を常時入れながら生活していらっしゃる女性でした。
彼女は今年いっぱい命がもつかわからないなどとおしゃっていましたが、とっても力強く私にマッサージをしてくださいました。
マッサージのあとは、とっても血色もよくて、しかも笑顔が素敵に輝いていましたemotion20
もちろん来月も会う約束をして別れましたdeco8

講習のあとは、またまた数人と夕食を共にしてお話を楽しみました。
みんなでいろんなお話しをして、10年後は昔は手術(体を切って治療していたのよ)などと、がらっと医療形体がかわっていたりするかも・・・などととっても、周りの人が聞いたらすこしびっくりしてしまうかもしれないお話しをしたりとっても楽しかったです。

スピリチュアルなことを信じている友達に言わせると、今変化の時期だそうで、いろんなことが変わっていくのだそうです。
彼女の口癖は「でも心配しないで!だいじょうぶだから!」です。

なによりも、大丈夫って思うことが一番の秘訣かもしれないですねface01

今日もいい刺激をいただきました。ありがとうございます。  

Posted by La Neige  at 21:56Comments(0)つぶやき

2012年11月30日

薬剤師





こんばんは!

昨晩は、大学時代からの親友の薬剤師の友達と、その旦那さま、そして働く場所は違ったけど、その友達と
共通の上司薬剤師さんと夕食を食べにいってきました。

上司の薬剤師さんの息子さん3さいも参加でのにこにこ楽しい夕食会でした。
岐阜市の川原町の長良川の近くのお店でとても落ち着くお店でした。

岐阜の大学に4年行っていたし、岐阜はそんなに知らない場所ではないのに、ナビもうまくお店を教えてくれない・・・
何人かの散歩をしている地元の方に教えてもらってもお店が見つからない…

結局近くにあったチェーン店の駐車場まで友達が迎えにきてくださってやっとこさお店に着きました。

私のお店La Neigeも少しわかりにくいところにあります。やっとで着きました!と遠くから来てくださるかたもお見えです。
本当に今更ながらありがたいな~と思いました。

そういえば最近、いろんなところで、入浴剤を気を付けて見ているのですが、漢方の刻みが入った入浴剤を良く見かるように
なりました。
しかもおしゃれなパッケージに入っていて、外来語なんぞ使ってあって、漢方製剤と思わないようなパッケージのもの
もあります。

ついつい成分をみてしまいます(笑)
ハーブもたとえばマローブルーもいいですし、カモミールもとってもいいです。
ラベンダーだっておすすめ!

オリジナルの入浴剤はなんだかうっとり楽しいです。
もちろんお茶パックあどにハーブをいれてそのままお風呂のお湯にいれてもいいですが、できれば熱湯に最初いれてその抽出湯とともにお風呂にいれるとますます効果倍増となります。

台所薬局・・・Ayurvedaを学んでいるときよくそんなことをいっていましたが、食べられるものをこうやてアレンジして楽しむ
生活も素敵だとおもいませんか?

知りたいことなどあったら気軽にお店でお聞きください。
少しでもみなさんとアロマやハーブを楽しむことができてウキウキ生活のお手伝いが出来たらいいな~と思っています。

いつでもお店に遊びにいらしゃってくださいねface01

お店

La Neige

飛騨市古川町上町333-1(栗原神社横)
電話 0577-62-9515

AM10時~(月曜定休)

それではまたね!





  

Posted by La Neige  at 21:47Comments(0)つぶやき