スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by   at 

2013年08月01日

妖怪くっちゃね・・・




こんばんは。La Neigeは昨日、おとといとお休みさせていただきました。
あす8/2日は10時より営業いたしております。よろしくお願いいたします。


今日はベーシックによく使うユーカリについてお話ししたいと思います。


ユーカリといえばコアラの餌ですよね。コアラは1日18時間寝て、4時間ユーカリを食べているとか・・・妖怪くっちゃねとあだ名をつけられた私もびっくりの動物ですface07

ユーカリは学名Eucalyptus globulus フトモモ科の温暖な乾燥地に育つ常緑高木です。同じフトモモ科にはティートリーもあります。

ユーカリの精油は気分を冷却して研ぎ澄ましてくれ、リフレッシュ効果もあり集中力も高めてくれます。鼻やのどのコンディションも楽~にしてくれます。風邪の時期に室内にユーカリの香りを拡散させるのも効果的です。

オーストラリア人のお友達が教えてくれた使用方法は、大切なタオルがなんだかいや~なにおいになってしまったときに普通の洗濯用洗剤に数滴まぜて洗濯するといいそうです。また雑巾がけするバケツに数滴たらすのもおすすめです。ぜひおためしくださいね。


精油だとユーカリといってもいろんな種類があります。それぞれ特徴があって香りも違います。
詳しくはよかったらお店できいてくださいね。

それではまたねemotion11



  

Posted by La Neige  at 22:12Comments(0)アロマ