スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by   at 

2013年03月01日

キラキラ☆手作りコロン♪





こんにちは♪
今日はなんだかどんよりした天気ですね…

気分を入れ替える為に3月のクラフトの1つ
『ラメ入り☆キラキラコロン』のご紹介をします♡

ロールオンボトルにキラキララメとローズの花びらを入れて華やかなコロンです。
コロコロするだけなので使いやすく、素肌に少しキラキラさせてもくれます♡
ローズと柑橘系の香りで女子力UP↑↑
(ラメが写真でわかりやすいようにフラッシュをたいてみました)

1,000円で作れます。興味のある方はお電話にてご予約ください。
0577-62-9515

3月の店頭クラフトは

①ラメ入り☆キラキラコロン(10ml) 1,000円

ロールオンボトルに入れたコロンです♪コロコロお使いいただけます。
キラキラ綺麗&ローズの香りで女性らしく…☆



②シアバター&ゆずのボディミルク(25ml) 1,000円

親しみのあるゆずの香りがするボディクリーム。シアバター入りでこの季節にピッタリです♪お風呂上がりに塗ってしっとり感を実感してください☆



③ローズのジェルローション(25ml) 1,200円

プルッとしたジェルに優雅な香りのローズで潤いのある女性らしい美肌へ☆顔まででなくデコルテまでお使いいただくのがオススメ!!




④ローズヒップの乳液(100ml)    1,500円

すっと肌になじむ乳液。豊かな潤いのローズヒップオイルとシアバターも入っていてローズフラワーウォーターとローズの精油でなんとも贅沢な乳液です☆



⑤冬のケアジェル 500円

胸に塗ってスーッと呼吸が楽になるジェルです。風邪が流行りそうなこの季節にピッタリ!!



⑥中高生のアロマテラピー   1,000円

中高生のAEAJテキストを用いてのアロマ講座☆香りを楽しみながらアロマについて学びませんか?(テキスト&クラフト代込)



【『ワンコインクラフト』1回500円で出来るクラフトです☆】
・ラベンダーの香りで癒されアイピロー

・シアバター入りうるうるリップ

・マスクスプレー

・ポカポカバスソルト

びっくりするくらい簡単に出来ます。



クラフトは1~4名様までで、予約が必要です。希望する日にち、時間をお電話にてお気軽にお知らせ下さい♪♪




【オープン一周年記念☆】

早いもので3月30日で開店一周年を迎えることになりました。
これもひとえに皆様のご支援ご厚情の賜物と心より御礼申し上げます。
つきましては日頃の感謝を込め一周年記念キャンペーンを開催することにいたしました。



●無料アロマ講座を開催いたします●早いもの勝ち!!

2階のカフェでハーブティーを飲みながらアロマ講座を受けませんか?3月30日(土)31日(日)の二日間、10:30~と14:30~の1日2回無料でアロマ講座をします。

 

①30日(土)10:30~、14:30~

『トリートメントオイルを作ろう』簡単なアロマ講座の後はご自分でトリートメントオイルを使って「木のか」さんにハンドトリートメントの仕方を教えてもらえます。(フェイスタオルを2枚ご持参ください)



②31日(日)10:30~、14:30~

『バスソルトを作ろう』精油についてや香りを楽しみながらの講座をします。そのあとはバスソルトを作ります。



1回7名様限定です。定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。

お申し込みはLa Neige0577-62-9515まで。お待ち申し上げております。


●また3月30日(土)~4月2日(火)までの間に店内の商品をお買い上げくださったお客様にはお買い上げ千円につき1個(ハーブの希釈飲料)をプレゼント!!

●また、ご来店くださったお客様にはささやかなラベンダーのドライフラワーをプレゼント♪(※なくなった場合はご了承ください)



  

Posted by La Neige  at 12:49Comments(0)アロマ

2013年02月26日

これから





こんばんは。明日もLa Neigeは10時に営業いたします。よろしくお願いいたします。

これからの季節に…☆

ブレンドエッセンシャルオイル♪
『ハッピーノーズ』5ml 1、260円

鼻に抜けるさわやかな香り。気分転換したい春先、すーっとした香りが必要な時におすすめですよ♡
エッセンシャルオイルが持つ自然の力がより発揮されるよう、ユーカリグロブルス、カモマイルローマン、など6種類のエッセンシャルオイルがブレンドされています。

私のお友達も大好きな精油です お試しくださいね。

まだまだ寒い日が続きます。体が寒さにおかされると、透明の水のような鼻水が出てしまうことが多々あります。
身体を冷やさない工夫はとても大切face01

ぽかぽかあったまっておいしいですよ





ハーブコーディアル(希釈飲料)の中で最近の一番人気!!
『クラシックジンジャー』360ml 2、100円

生姜独特の辛味だけでなく、柑橘を思わせるフレッシュでほのかに甘い風味が特徴です。
お店では試飲もできます。
よかったらためしてみてねemotion20  

Posted by La Neige  at 22:06Comments(0)アロマ

2013年02月26日

これから





こんばんは。明日もLa Neigeは10時に営業いたします。よろしくお願いいたします。

これからの季節に…☆

ブレンドエッセンシャルオイル♪
『ハッピーノーズ』5ml 1、260円

鼻に抜けるさわやかな香り。気分転換したい春先、すーっとした香りが必要な時におすすめですよ♡
エッセンシャルオイルが持つ自然の力がより発揮されるよう、ユーカリグロブルス、カモマイルローマン、など6種類のエッセンシャルオイルがブレンドされています。

私のお友達も大好きな精油です お試しくださいね。

まだまだ寒い日が続きます。体が寒さにおかされると、透明の水のような鼻水が出てしまうことが多々あります。
身体を冷やさない工夫はとても大切face01

ぽかぽかあったまっておいしいですよ





ハーブコーディアル(希釈飲料)の中で最近の一番人気!!
『クラシックジンジャー』360ml 2、100円

生姜独特の辛味だけでなく、柑橘を思わせるフレッシュでほのかに甘い風味が特徴です。
お店では試飲もできます。
よかったらためしてみてねemotion20  

Posted by La Neige  at 22:06Comments(0)アロマ

2013年02月22日

香りを楽しみましょ♪





こんばんは!明日、土曜日はLa Neigeはお休みです。
ご迷惑をおかけいたしますがお願いいたします。なおあさって、日曜日は10時より営業いたしております。
よろしくお願いいたします。

漢方でも香りのあるものは、概して気をめぐらしてくれる作用があります。
気が滞ると、なんとなく気持ちも晴れず、胸にあんだか詰まったような気分になったりします。

精油はご存じのとおり、いろんな香りがあり、精油それぞれ得意な作用があります。
成分や作用で選ぶのもいいですが、やっぱり自分好みの香りを手軽に難しく考えないでピ~ンときた香りを生活にいれてほしいな~と思います。

どうやって?など質問もあることとおもいますが、今日は手軽に芳香浴を楽しめる商品をご案内しますface01





◆USBアロマリーフ ウェルカムブレンドリフレッシュセット 2、100円◆

パステルカラーにパールコーティングされていて優しい色合いです。
ストラップホールがついてますので持ち運びに便利♪

ウェルカムブレンドエッセンシャルオイルの中で一番人気のリフレッシュ(3ml)とのセットですので、そのままギフトにもお使いいただけます。

パソコンに向かっている時間て結構疲れますよね。
そんな時のリフレッシュにピッタリです♡






ミントのレリーフを施した素焼きのストーンです♡
ストーンにお好みのエッセンシャルオイルを染み込ませて柔らかく広がる香りをお楽しみください♪♪

電気も火も使わないので気軽に香りを楽しむことができます。

アロマストーン ハーバル(グリーン、ホワイト、パープル) 各840円です♪

男性には・・・





『アロマティックキャンドル 各2、940円』
男性的で、それでいて暑苦しくないシックな黒色のフロストガラス。

左より
「シトラスフィールド」
木、葉、果実を感じる、柑橘の甘酸っぱい香りに、ハーブの野性味をブレンド。少しビターなハーバルシトラスの香りです♪

「ピュアフォレスト」
森の中の新鮮な空気をイメージした香り。静かな木々に囲まれる安心感、さわやかな緑の空間をお楽しみいただける香りです♪

「カーミングウッド」
華やかなイランイランと、落ち着きのあるサンダルウッドの香り。やわらかい甘さが、温もりのある雰囲気を漂わせる香りです。

とてもいい香りでどれも私の好きな香りです☆

お風呂でキャンドルの炎と香りを楽しむのは、と~ってもリラックスできますdeco7

まだまだいろんな楽しみ方があります。詳しくはお店でおききくださいね。
日曜日、お待ちいたしておりますemotion11  

Posted by La Neige  at 22:35Comments(0)アロマ

2013年02月13日

私のお気に入り





今朝はたくさん雪(La Neige)が積もっていてびっくりしました!!
まだまだ寒いですね~
こんな時は、やっぱり生姜などあったまるものがとてもおいしいですねface01


さてさて、私の最近のお気に入り♡
メンズアロマの’homme(オム)’のブレンドエッセンシャルオイル。

『カントリーナイト』5ml 1、260円です!!

使用されている精油は
ラベンダー、オレンジスイート、グレープフルーツ、フランキンセンス、カモマイルローマン、月桃など・・・

この香りを嗅ぐととても、うっとり安らぎます。
男性の方はこれで香水作ったりしたら素敵だと思います♡

こやってテンミニッツアロマライトで香りを楽しむのもいいですね♪

明日のバレンタインに何かプレゼントをプラスされたい方、是非どうぞ♪

男性の方もアロマに興味がありましたら・・・大歓迎です♪♪
お待ちしております☆  

Posted by La Neige  at 21:22Comments(0)アロマ

2013年02月05日

ぼ~ アロマでどうにかなんないかな?





こんにちは。本日もLa Neigeは10時にオープンいたします。
よろしくお願いいたします。もうすぐバレンタインデー。男性にもですが、トモチョコもはやっているそうですね。
女性へのプレゼントもご用意しております。ラッピングもお受けいたしますので、お申し付けくださいね。

さて、年をかさねてくると・・・集中力が昔ほどなくなってきて・・・・忘れっぽくなったり・・・先が思いやられるな~なんて思うことが正直あります。

そんなとき、芳香浴を少し工夫してみるといいようです。

weather11にはシャキッと系のローズマリーやレモンの精油を使って、シャキッとして

weather09にはラベンダーなどのリラックス系の精油を使って、ゆったりするのです。

このメリハリがいいみたいですよ。

アルツハイマーや痴呆には、病院でもいろんなお薬がでるようになってきましたが、満足度はまだまだ。薬で満足度がひくいのに、精油などで改善を期待するのは難しいですが、好きな香りを利用して、楽しみながらすこしテクニックを使ってみるのはいいですよね~

病気じゃなくても、ちょっとぼ~っとしてしまうそんな状態であれば、なおよさそうです!
  

Posted by La Neige  at 09:54Comments(0)アロマ

2013年02月01日

香り♪





『香り・・・心と体』

この香り落ち着くな~懐かしいな~という感覚、皆さんお持ちではないでしょうか。
昔、小さい時に嗅いだことのある季節の香り・・・
例えば、土の香りだったり、夕立の後の香りだったり、遠足で歩いた山の香りだったり、削ったばかりの鉛筆の香り、海へ泳ぎに行った時の潮の香り、いれたてのコーヒーの香り・・・皆さんにはどんな思い出がありますか?
私にも思い出の香りがいっぱいあります。

嗅覚は五感の中でも『原始的』で『特殊』な感覚と言われています。
何かを嗅いだとき、それをなんだろうと認識する前に好きか嫌いか、心地よいかそうでないか、そしてその香りに関連した記憶をふとよみがえらせることもあります。
嗅覚は視覚や聴覚の情報伝達とは少し異なり、脳の認識を待たず体の生理反応にダイレクトに作用する特殊な感覚だそう。

香りの刺激は「大脳辺縁系」へ伝わります。大脳辺縁系とは感情や欲求、快・不快などの情動に関与するので情動脳ともいわれます。また、記憶の中枢もあります。五感の中でも大脳辺縁系に直接伝わるのは「嗅覚」だけです。
そして、その信号は次に視床下部へ伝達されます。
視床下部とは”脳の中の脳”と言われる重要な器官で、自律神経系や内分泌系(ホルモン調節)、免疫系の調節をします。
アロマテラピーとは香りによるそのような作用によって自律神経の働きが調節されることにより身体の機能が整えられる自然療法なんです。

心にも働きかけ、元気になったり、リラックスしたり、落ち着いたり、やる気になったり、悲しみから救われたり、という効果があります。

また、肌についた精油の成分は皮膚からも吸収され血管やリンパ管へ入って身体を循環して全身に作用します。

でも、どんな香りを選べばいいのかわからない・・・
そんな時はこのように使用シーン別にブレンドされた精油もいいかもしれません。
気に入る香りがあるともっと毎日が充実するはず♡
まずは香りを楽しむことからはじめませんか?



  

Posted by La Neige  at 20:49Comments(0)アロマ

2013年02月01日

香り♪





『香り・・・心と体』

この香り落ち着くな~懐かしいな~という感覚、皆さんお持ちではないでしょうか。
昔、小さい時に嗅いだことのある季節の香り・・・
例えば、土の香りだったり、夕立の後の香りだったり、遠足で歩いた山の香りだったり、削ったばかりの鉛筆の香り、海へ泳ぎに行った時の潮の香り、いれたてのコーヒーの香り・・・皆さんにはどんな思い出がありますか?
私にも思い出の香りがいっぱいあります。

嗅覚は五感の中でも『原始的』で『特殊』な感覚と言われています。
何かを嗅いだとき、それをなんだろうと認識する前に好きか嫌いか、心地よいかそうでないか、そしてその香りに関連した記憶をふとよみがえらせることもあります。
嗅覚は視覚や聴覚の情報伝達とは少し異なり、脳の認識を待たず体の生理反応にダイレクトに作用する特殊な感覚だそう。

香りの刺激は「大脳辺縁系」へ伝わります。大脳辺縁系とは感情や欲求、快・不快などの情動に関与するので情動脳ともいわれます。また、記憶の中枢もあります。五感の中でも大脳辺縁系に直接伝わるのは「嗅覚」だけです。
そして、その信号は次に視床下部へ伝達されます。
視床下部とは”脳の中の脳”と言われる重要な器官で、自律神経系や内分泌系(ホルモン調節)、免疫系の調節をします。
アロマテラピーとは香りによるそのような作用によって自律神経の働きが調節されることにより身体の機能が整えられる自然療法なんです。

心にも働きかけ、元気になったり、リラックスしたり、落ち着いたり、やる気になったり、悲しみから救われたり、という効果があります。

また、肌についた精油の成分は皮膚からも吸収され血管やリンパ管へ入って身体を循環して全身に作用します。

でも、どんな香りを選べばいいのかわからない・・・
そんな時はこのように使用シーン別にブレンドされた精油もいいかもしれません。
気に入る香りがあるともっと毎日が充実するはず♡
まずは香りを楽しむことからはじめませんか?



  

Posted by La Neige  at 20:49Comments(0)アロマ

2013年01月27日

愛情たっぷり手作り♪






本日もLa Neigeは20時まで営業いたしております。よろしくお願いいたします。

飛騨市の公民館講座に参加されて、その後お店のアロマのクラフト講座などにも参加してくださったお客様が先日お店にきてくださったのですが、いろんな軟膏などを手作りされてご自分でもつかわれているのですが、先日お友達に精油やミツロウなどでハンドクリームを作って差し上げたそうです。そのお友達は手荒れがひどく痛かったそうですが、精油の力とお友達の愛emotion15で、手荒れの痛みがその軟膏で和らいだそうです。

ほかにも手作りのリップ(ネトルというハーブ入り)deco2を作って使用されている方がいつもならひどい唇の荒れが今年はないのよ~と!

使用感に関してはやっぱり市販のハンドクリームやリップはすばらしいですが、自分で作るのと、なにが入っているのかも分かって安心ですし、なんとなく愛着もわき、とっても楽しい時間になります。

簡単につくれるのでお子さんと一緒にコミュニケーションをしながらの手作りも楽しいようです!face01

休日のやさしい、あったかい時間になります。よかったらためしてね





写真左 ユーカリハンドスプレー 1260円(税込
植物由来の原料からできたお肌用のスプレー。ユーカリ、ティートリーなどの精油が配合されていて、手指のほかにもマスクにスプレーするのもおすすめです☆

写真右 ユーカリエアークリーンスプレー 1260円(税込)
お部屋などの空間に2~3回スプレーしてください。

どちらも清潔感のあるさわやかな香りです。  

Posted by La Neige  at 17:52Comments(0)アロマ

2013年01月26日

2月1日発売です♪ Homme Nature







こんにちは!La Neigeです。
24日、25日はお休みをいただきありがとうございました。

24日は年に2回の研修会に参加してまいりました。

春限定の商品flowers&plants5やUSBにつけてアロマを楽しむことのできるアロマディフューザー、2月1日発売男性用アロマ製品の商品説明などをうけてきました。

男性用アロマとしては、写真のようなキャンドル3種やブレンドオイル3種(ブレンドオイルと芳香浴を楽しむポットのセットもあります)やデオドラントシート!

商品名は Homme Nature (オムナチュール)

男性の日々のセルフケアに、フレッシュでジューシーな柑橘や活き活きとしたハーブ、気持ちを和らげる森の香り・・・大自然に囲まれているような気持ちになって、生活にますますの深味が♡

キャンドルワックス(3種)は100%ソイ(大豆)ワックスを使用。お部屋でもバスルームでも大活躍しそうな大きなキャンドルです。

ブレンドオイルも3種類あり、どれも個性豊かな大自然の香りでとても素敵な香りです。

2月1日発売!
 お楽しみに! 女性の方!バレンタインにプラスアルファ加えてみませんか?きっとビジネスマンにも、そして自然が大好きな男性にも喜ばれると思います。
もちろん、男性の方もぜひお店にいらしゃってください!アロマで1年中、ナチュラルな生活を提案していけたらなあと思っております

よろしくお願いいたします。






2月のクラフトのご案内



  

Posted by La Neige  at 16:40Comments(0)アロマ

2013年01月22日

アスリートにもアロマ!





こんばんは!本日もLa Neigeは20時まで営業いたしております。よろしくお願いいたします。

昨日はお店がお休みだったので、ひさびさスノーボードに飛騨市にある流葉へいってきました。昔、本当にスノーボードにはまっていて、大昔ですが、東海で3位になって全日本スノーボード大会に出場したことがあります(といっても本当にあほみたいにスノーボードに時間をついやしたので、せめてそんな経験させてもらえて本当によかったです・・・face07

その時、大会場所までの運転も、ワックスがけも、そして宿の手配も何もかも自分でやっていたのですが、私は何よりも冬の運転がきらい・・・運転して遠くにいかなきゃいけないと思うと憂鬱または緊張・・・夜考えるとなんか神経がたかぶるのか眠れない。。。

また心も、今日はいくぜぇ!と湧き上がる闘志のときは結果もよいのですが、なんか今日はちがう・・・何かたりない・・・そんな心の日は結果もそれなり・・・

心についていろいろ考えた時期でもありました。イメージトレーニング大事なのはわかりますが、なかなかメンタルのバランスって難しいですよね。

あのころは瞑想もしらないし、アロマも知らなかった…あの頃もっとこういったことに気づいていたら少しは楽だったのにと
思いました。

アスリートって、体もですがメンタルの部分って大きい。
オンとオフのバランスや、大会前にやる気になりたいのに、どうしてもかきたてられない・・・どうして?
メンタルがコントロールできたらもっともっと結果だせるのに・・・

普段からのトレーニングに加えて、香りがオンもオフもきっかけを与えてくれます。


アロマはアスリートにもおすすめなんですemotion20

アロマの活用方法の提案としては・・・

日常であれば、体調管理に芳香浴でティートリーやレモンを使ったり、心身の緊張緩和に足浴や温(冷)湿布、体をほぐすのにアロマオイルによるマッサージなどがおすすめですhand&foot08

また大会などの前後では前日の安眠weather09を促すように、芳香浴、また大会前のやる気アップemotion08には吸入法、また大会後には疲労回復などの目的でアロマオイルによるマッサージなど。


移動などが考えられる遠征では写真の携帯用テンミニッツアロマがおすすめ!電池で使用できるので場所を選びません。また携帯にも大変コンパクトで便利です☆(3色1890円)


精油に関しては、どうぞその時の状況、そして香りの好みもあるのでお店にてご相談くださいね!





  

Posted by La Neige  at 18:05Comments(0)アロマ

2013年01月22日

本日の香り





アスリートって、体もですがメンタルの部分って大きいですよね。
オンとオフのバランスや、大会前にやる気になりたいのに、どうしてもかきたてられない・・・どうして?
メンタルがコントロールできたらもっともっと結果だせるのに・・・
アロマをもっと前から知っていたかった・・・
もちろん普段からのトレーニングも大切ですが、香りがオンもオフもきっかけを与えてくれます。

アロマはアスリートにもおすすめなんです☆

La Neigeは本日もオープンいたしました。皆様のお越しをお待ちいたしておりますface01  

Posted by La Neige  at 10:40Comments(0)アロマ

2013年01月17日

う~ん、すてき♡





こんばんは! ほんじつもLa Neigeは20時まで営業いたしております。よろしくお願いいたしますface01

毎月、アロマやハーブを手軽にみなさんに楽しんでいただきたいので、お店にてクラフト作り(材料費込のお値段でお手頃に楽しんでいただいています)を行っておりますが、

ひと足早めですが・・・
二月のクラフトの中からバレンタインのプレゼントにぴったりの「香油」はこの瓶に入れてみようかと思いますemotion11
(でもこんなのじゃなくて、私はこの瓶にいれたいの!って方いらっしゃったら、ご持参くださいface01





個人的な意見で申し訳ないのですが、私はフワ~っと男の方が香るのがとても好きです。その香りが自然だととても印象深く残ります。香りは記憶されるのだそう。ムフフです・・・( ´艸`)

このクラフトでは3種類の香りの中から選べます。どれも素敵な香りのブレンドにしました。お好きな香りをお選びください☆

1,000円で作れます♪
手首や首元にさりげなく・・・アロマ男子力UP↑↑

チョコと一緒にどうですか?


1月のクラフトもまだまだ受付中emotion20







  

Posted by La Neige  at 17:43Comments(0)アロマ

2013年01月15日

手作り天然素材のチーク♪






こんにちは!本日もLa Neigeがオープンいたしました。よろしくお願いいたしますface01

今日は三寺まいりですね。みなさんもぜひ飛騨古川にお越しください。あったかくしていらしてねemotion20

さて写真は1月のクラフトの1つ天然素材のチーク(ピンク)です。
マイカパールを贅沢に使ってつくります。自然素材でつくるので、なにが入っているかわかって安心!なによりかわいい色です。1度作ったら、自分でアレンジして自分色もつくりだせますよemotion21

材料費込で1000円で作ることが可能です(もちろんアロマなどの豆知識や安全に使用するための注意なども交えながら楽しくつくっていただけます)

予約は0577-62-9515(La Neige)まで


寒い日はジンジャーいりハーブティーで温っまりましょdrink01



  

Posted by La Neige  at 10:38Comments(0)アロマ

2013年01月10日

シアバターのアイディア~赤ちゃん編








こんにちは! 本日もLa Neigeがオープンしました。よろしくお願いいたしますface01


本日はシアバターのアイディアについて紹介いたしますdeco3


シアバターリップスティック(精製)→持ち運びも便利で赤ちゃんのよだれ負けの部分にぬってあげる

シアバター(精製 ナチュラル)→授乳時の乳首のトラブル、育児の手荒れに。授乳時に赤ちゃんにすわれて傷ができたら、授乳後少量塗布して、ラップなどで保護しておくとしっとりします

ハンドクリームプレーン→あかちゃんのお肌の保護に。あかちゃんは産まれた直後は胎脂という白い脂でおおわれており、これがシアバターの形状(ポマード状)に似ているのだそうです。

もちろんあかちゃんのみではなく大人にも好評ですemotion18
シアバターバージンのほうが精製されていないのでビタミンEなどが豊富ですが、使用感にこだわりたい方は精製のほうが、よりなめらかです。


  

Posted by La Neige  at 10:58Comments(4)アロマ

2013年01月09日

男性用香油♪





こんばんは!本日もLa Neigeは20時まで営業いたしております。よろしくお願いいたします。


毎月いろんなハーブやアロマを用いたクラフトを行っております。材料費も込みでお値打ちにさまざまなものがつくれます。過去にさかのぼって作りたいクラフトも作ることが可能です(要予約)emotion20

今日は来月のクラフト何にする?という相談をしておりまして・・・
2月といえばバレンタインデーですし、プレゼントしてもいいしということで、男性用の香油(手首、こめかみなどにぬってもいいいい香りの油)もクラフトに加えることに!ためしにブレンドをと今日かいでみたのですが・・・とってもいい香です。もちろん、女性のみならず、男性自ら作りにきてくださってもOKですよ!ご期待くださいemotion11

今月のクラフトもお待ちいたしております♪ 時間は相談できますface01



  

Posted by La Neige  at 17:33Comments(0)アロマ

2013年01月07日

もし自然の救急箱をつくるなら・・・精油編





こんばんは!本日は定休日でした。
明日は10時よりLa Neigeオープンしております。
よろしくお願いいたします。

さて今日は、もし自然素材で救急箱を作るなら・・・(緑の救急箱) アロマ編です。

多分というかアロマ好きな方なら多くの方が選ぶであろう精油は・・・・
きっと・・・・・

ラベンダーとティートリーじゃないかなと思います。

今日はティートリーについてお話しします。
私の大好きな国の一つがオーストラリアです。ユーカリも有名ですが、ティートリーもユーカリと同じフトモモ科の植物でオーストラリア原産です。変種は300種ほどともいわれますが精油はその中でも最も効果のあるMelareuca alternifoliaからできます。

ティートリーはアボリジニ(オーストラリアの原住民)の伝統薬でしたが、探検家キャプテンクックのオーストラリア上陸をきっかけにヨーロッパでも注目されるようになりました。

このティートリーのについては1923年にオーストラリア技術博物館の学芸員であったアーサーペンフォールド博士が強力な殺菌効果のみならず、皮膚や組織細胞に対する刺激性もなく毒性もない殺菌消毒剤の理想的な条件を発表してそれ以来天然の消毒薬としてオーストラリアをはじめ世界中に広まったのだそうです。

オーストラリアではティートリーの品質の一貫性を保つため、テルピネンー4-オールの含有量や1,8シネオールの含有量が定められています。

ティートリーの精油は採油率約1%・・・精油は概してどれもそうですが、取れる割合はほんの少し・・・
大切に使いたいですねface01

オーストラリアでは、ドラックストアーでもスーパーマーケットでもティートリーとユーカリの精油が売ってあります。
どこにでも売ってある・・・そんなイメージが私にはあります。
とっても身近な精油なんですよ!



  

Posted by La Neige  at 20:09Comments(0)アロマ

2013年01月05日

受験勉強に、お仕事に集中力アップ精油!





こんにちは!本日もLa Neigeは20時まで営業しております。よろしくお願いいたします。

さて、集中力アップの精油ローズマリーについて生活の木のカタログに載っている情報をこちらでお伝えしたいとおもいますgift&mail6

ローズマリーは古くからお料理や伝統医療に利用され、記憶力や集中力を高めるといわれていますが、その根拠になるのがローズマリーに含まれるアセチルコリンエステラーゼ阻害剤という植物性化学物質に関係しており、このアセチルコリンは自律神経において記憶と学習に関係があるといわれているのです☆
難しいことはさておき、カタログにのっていた集中力アップ!こめかみバームと頭脳集中ブレンドを紹介します。

集中力こめかみバーム

材料  ミツロウ4g ホホバオイル20ml
     ローズウォーター1ml
     50ml茶色遮光瓶
     精油 ローズマリーシネオール2滴 レモン1滴 ユーカリ1滴

作り方 ミツロウとホホバオイルを湯煎してミツロウをとかしこれを遮光瓶に移します。この液体の周りが固まってきたら、精油をくわえておいておくとできあがり!


必ずパッチテストをおこなって、大丈夫だったら、こめかみや手首などにぬって楽しみます。


頭脳集中ブレンド

ブレンド内容
ローズマリーシネオール 20滴
ローズマリーベルべノン 20滴
フランキンセンス         10滴
レモンマートル          8滴
ブラックペパー         5滴
パチュリ            3滴
ラベンダー         5滴

5ml茶色遮光瓶につくって写真のような芳香器などで香らせると不思議と仕事がはかどります!

お試しあれ♪emotion20  

Posted by La Neige  at 16:10Comments(0)アロマ

2013年01月05日

アロマテラピーインストラクター





こんにちは!本日もLa Neigeオープンしましたface01

アロマ・・・なんかいい香りみたいだけど、どうやって使うの?
お店には公益社団法人日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクターがお迎えし、わからないことにできるだけお答えできるようにしております(たまにチャンペラをみながらはなします・・・それでもわからないことがあったら、お調べしますface16

お気軽にお尋ねくださいflowers&plants12

アロマを生活に取り入れると、心までなんとな~く優雅な気持ちになれますemotion20

  

Posted by La Neige  at 10:21Comments(0)アロマ

2013年01月04日

2013年1月クラフトのご案内♪





こんばんは!

本日もLa Neigeは20時まで営業いたしております。よろしくお願いいたしますface01

1月の店頭クラフトのご案内と営業日のご案内をいたしますemotion18







  

Posted by La Neige  at 17:21Comments(0)アロマ