2012年11月26日
コマーシャルで見かけるマテ茶ってなに?
遊ぶ、食べる、飲む!とラテンのおねえさんがおいしそうにのんでるあのCM!みなさんにマテってなに?って聞かれます。
マテは Paraguay tea ともいわれ西洋のコーヒー、東洋のお茶と並んで世界の3代お茶に数えられます。
学名は Ilex paraguayensis といい、使用部位は葉です。
VB2やB6そしてCなどのビタミンや鉄、カルシウム、カリウムなどを含むので、飲むサラダとも呼ばれます。
マテはパラグアイ、ブラジル、アルゼンチンの南米に生育するカフェイン含有のハーブです。カフェインをあまりとりたくないわというお方は水出しがおすすめです。カフェインがお湯に比べ出にくくなります。
カフェインやタンニン(渋み成分)は70~80度の高温だとたくさん抽出されるので水出しは渋みも抑えられます。
水出しのマテ茶はテレレと呼ばれ、スポーツ時の水分補給におすすめです。スポーツ前にはマテ&牛乳(コシードと呼ばれます)がおすすめです。
なお、カフェインが豊富にふくまれますので、過量摂取は避けてくださいね。
私的には、やっぱりこれもマテグリーンの方が好きな味です。

写真のような、茶葉も売ってありますが、簡単なティーパックタイプもお店においてあります。
おいしいですし、シャキとしたいときにぜひお召し上がりくださいね

スポンサーリンク