2012年10月27日
ハーブコーディアルのおいしいレシピ♪
最近寒くくなってきたら、コーディアルがよく売れるようになりました。コーディアルって知っていらっしゃいますか?これはお酒ですか?ワインですか?と聞かれる方もいらっしゃいます

コーディアルとは、もともとハーブをアルコールに漬けた飲み物であったようですが、お店においてあるコーディアルは摘みたてのハーブや新鮮な果物を原料としたノンアルコールの飲料です。

基本的には、ハーブティーや炭酸水、お水、お湯などを加えて薄めてのんでいただきます。180mlに対しだいたい20~30mlの割合で薄めてのみます。量はお好みで調節してください。
ほかには、ドライハーブでいれたハーブティーに甘味のあるコーディアルを入れることで、いつものハーブティーがひと味違ったハーブティーになります。
また食酢とコーディアル、スパークリングウォーターをまぜることでおいしいヘルシードリンク、スパークリングビネガーに変身します。
ハーブコーディアルはお酒とも相性がいいようで、スパークリングワインに混ぜてもおいしいようです(私はお酒が全く飲めないので確かめておりませんが・・・)
またコーディアルを使ったゼリーや、コーディアルを少し煮詰めて、それをヨーグルトやアイスにかけてもおいしいです。
ハーブを子供にも飲んでほしいけど、なかなか受け付けてくれないのよね~と思っていらっしゃるお母さん。コーディアルだったらきっと喜んで飲んでくれますよ~~~

特にしょうが入りのクラシックジンジャー、アップルジンジャーのコーディアルは人気です

今日はそんな普通の飲み方でももちろんいいのですが、ハーブコーディアルのおいしいレシピが生活の木の冊子にのっていたので紹介します。
①ソフトジンジャーブレッド
材料を全部混ぜて焼くだけの簡単レシピ。ジンジャーの香りがふわっと 広がります。コーディアルを入れることで、記事がしっとり焼きあがる効果も。
材料(20×20cm四角型1台分)
クラッシクジンジャーコーディアル 大さじ1
バター 100g
砂糖 100g
卵 3個
クルミなどナッツや木の実 20g
薄力粉 160g
ベーキングパウダー 小さじ1
バターは室温にし、薄力粉、ベーキングパウダーは一緒にふるいにかけておく。型にオーブンシートを敷いておく。オーブンは180度に温めておく。
<作り方>
①ボールにバターと砂糖を入れ泡だて器ですりまぜる
②①に卵を入れ、少し白っぽくなるまでかき混ぜ、クラシックジンジャーコーディアル、そしてふるいにかけた薄力粉とベーキングパウダーを加え、滑らかな生地になるまでまぜる。
③これを型に入れクルミを散らし、180度のオーブンで約30分焼く
お試しください。
11月3日はアロマの日!
10月31日から11月4日アロマの日スペシャルセールをいたします。
お店にいらしてくださった方には、ラベンダーの花束をプレゼントいたします(会員様以外でもご来店いただいた方にプレゼント)

また、11月3日はリラクゼーショントリートメントを行っていらっしゃる木のかさんが10時~15時までお店La Neigeに来てくださって、無料ハンドトリートメント体験をしてくださいます

ぜひ会員でない方もお越しくださいね

詳しいセール内容については、メールにてお知らせいたします。
皆様のお越しをお待ちいたしております


スポンサーリンク