本日の香り

La Neige

2012年11月07日 21:10





お店La Neige では、なるべくいろいろな香りを店内でお客様に楽しんでいただきたいので、お迎えする香りを時々変えております。本日よりは写真の香りでお出迎えです

写真は今月となっておりますが、頻繁に香りを変えて楽しむようにしておりますので、いつまでかはわかりませんがよかったら素敵な香りを体験しにいらしゃってください


さて今日は乳香(フランキンセンス)没薬(ミルラ)についてお話しします。

こちらはどちらも、木からとれる樹脂です。精油でもおなじみですし、

乳香、没薬も中医学では用いられます。また没薬はAyurvedaでいうGuggle(グッグル)というハーブに類似しているといわれます。

この没薬は中医学では外科の要薬といわれるぐらいに外用で多用されます。Ayurvedaでも外用で化膿した場所に使ったり、VATAとKaphaを鎮めるので、痛みからの心理的症状をやわらげたり、VATAを抑えることから、気持ちにもとてもいいハーブとして扱われましたし、またKAPHAを鎮めることから肥満の人に使ったりと昔から多くの症状に用いられていたのです。



エジプトではミイラを作るときにも用いられミルラ(没薬)がミイラの語源ともいわれます。イエスキリストがお生まれになった時にはユダヤの3人賢者が黄金と乳香、没薬を献上したともいわれとても貴重なものでした。



また乳香は空間のお清めにも利用されることも多く、宗教的にも、スピリチャアル的にもよく用いられます。メディテーションにはもってこいといわれていますし、国によってはおうちでよく焚かれています。



アロマトリートメントでは、むか~しIKKOさんが出ている番組でアンチエイジングにいいのよ~とフランキンセンス(乳香)を番組で紹介し、一躍ヒットしたこともあります。

フェイスをトリートメントするオイルに加えるといいというのはとても有名な話です。



ミルラ(没薬)も、フランキンセンス(乳香)もカンラン科の植物です。

どちらも気分を整えますので、アロマで心も体にも!というときにぜひ加えてみてくださいね。







コロンとした形が可愛いディフューザー♪
『ウッディーボールミニ』
ガラスと木を使用していてナチュラル感があり、どんなお部屋にも合いそうです。

タイマー機能もついていて1時間/3時間/6時間(間欠)便利☆

黄色い暖かいライトもつきます。

蓋を開けてお水と精油を入れてスイッチを入れるだけでミスト(霧)が出ます。
これからの風邪が流行りそうな季節にはぴったり。
またお部屋の匂いが気になる方、香りでリラックスしたい方にも活躍してくれそう♪

写真:左ブラウン、右ナチュラル 各4、980円です

関連記事
風邪にもインフルエンザにも負けないでがんばろ~
「飛騨市誰でも自主講座」で初めてのアロマテラピー講座を開講いたします!
禁煙にもアロマ♪
認知症にもアロマ♪
天然成分の香水 新商品&ありがとうございました
芳香
雪の香り♪
Share to Facebook To tweet