カルダモン チャイにも入っています!

La Neige

2012年11月01日 20:13





10/31~11/4は
「アロマの日」キャンペーンです。

お越しいただいたお客様にはこちらのラベンダーをプレゼントいたします。とても癒される香りです♪是非どうぞ♪♪







カルダモンって何?

写真にうつっている物体がグリーンカルダモンです。中医学ではビャクズクといい、Ayurvedaではエラといいます。



Ayurveda的にお話しをするとVata,Pitta,Kaphaすべてにいいスパイスですので、すべての人におすすめです。サットヴァな食物です!



性質    乾燥、ラフ

      冷性

味     辛味、甘味

代謝後の味 甘味



使用としては、口臭にいい、吐き気、のどの渇き、食欲増進、おなかにガスがたまっているのを抑える、咳、たん、またコーヒーのカフェイン中毒を和らげるなどがいわれています。



私はこのカルダモンの味が大好きです。ポリッジ(オートミールを牛乳でまぜて熱を加え、ドライフルーツなどをいれてたべる)に入れたり、ホットケーキにつかったり、もちろんチャイなどなど使い方はいろいろです。



またクロニックファティーグといって、いつも疲れて、生活に支障をきたす病気なのですが、そういった病気があるかたにもおすすめです。



また中医学では芳香化湿薬といわれ、香りのある生薬は基本的に気を巡らしてくれますし、中焦や下焦の湿を化します。

吐き気や膨満感があるときに用いられます。


お店では、ティーバックのチャイにも入っていますし、カフェの手作りAyurvedic チャイにも入っています。純粋にしあわせ~な味ですよ









Share to Facebook To tweet